*OTOHA*

  • *OTOHA*
  • Top
  • About
    • Klastyling
    • Vimeo
  • Piano Lesson
    • Plofile
    • お子様のクラスについて
    • おとなの生徒様へ
    • ピアノde脳活
  • Contact
  • Top
  • About
    • Klastyling
    • Vimeo
  • Piano Lesson
    • Plofile
    • お子様のクラスについて
    • おとなの生徒様へ
    • ピアノde脳活
  • Contact
  • 1
  • 2
  • 3
  • Last

11/16 21:30 リアタイ&リスラジ♪

お知らせです。明日11月16日(木)調布FM 8...

15/11/2023 / OTOHAリサイタル

ピアノリサイタル『黒猫メグリオと旅するフランス』   

フランスが最も繁栄した華やかだったベル・エポック...

24/09/2023 / OTOHAリサイタル

ゲスト 三宮麻由子さんのこと /発表会2019レポ7

最後に今回、スペシャルゲストとしてご出演いただい...

12/05/2019 / 小さなピアニストたちによるコンサート

プログラム「地球の子どもたちへ」第二幕/発表会2019レポ6

子どもたちが描いた「花」プログラムラストです。プ...

11/05/2019 / 小さなピアニストたちによるコンサート

幕間 ゼツメツキグシュノオト/発表会2019レポ5

   生徒たちによる作品 「海」今回発表会のテー...

10/05/2019 / 小さなピアニストたちによるコンサート

プログラム「地球の子どもたちへ」第一幕 /発表会2019レポ4 

 発表会2019レポ 続きます。本日は...

04/05/2019 / 小さなピアニストたちによるコンサート

子ども画伯たち/発表会2019レポ3

昨日の続きです。 発表会プログラムは、...

03/05/2019 / 小さなピアニストたちによるコンサート

地球のこどもたちへ~音楽から綴る地球からの手紙/発表会2019レポ2

今年の発表会は、この絵本を音楽で綴りました。&n...

02/05/2019 / 小さなピアニストたちによるコンサート

平成から令和へ。/発表会2019レポ1

 平成最後の夜の昨夜、静かに天皇の御言...

01/05/2019 / Message

ムスカリとチョコ♪

バレンタインデーですね。 今年のチョコ...

15/02/2019 / Message

日本初上演「アッシャー家の崩壊(コンサート形式による試補筆上演)」は...

 昨年暮れにKLASTYLING「暮ら...

13/01/2019 / アート&ライブ&ブック

プーランクお誕生日おめでとう

 今日は、フランスの作曲家プーランク1...

07/01/2019 / アート&ライブ&ブック

増上寺。

  三日からは夫と都内のホテ...

06/01/2019 / 旅のアルバム

明けましておめでとうございます

 旧年中は大変お世話になりました。今年...

03/01/2019 / Message

お正月にミステリー小説はいかが?~青柳いづみこ先生×木山みづほラジオ...

 ドビュッシー没後100年の終焉を迎え...

31/12/2018 / アート&ライブ&ブック

パリ博覧会に参加しているようでした♪

 「師走」という言葉の意味を実感したこ...

26/12/2018 / アート&ライブ&ブック

&mealさんのシュトーレン

 昨年に引き続き、楽しみにしていた&m...

22/12/2018 / Message

本日12/20 21:30 調布FM83.8MHz 青柳いづみこ先生...

 先日、ドビュッシー研究家として著名な...

20/12/2018 / アート&ライブ&ブック

クリスマス会2018♪

 あっという間に師走到来。今年は、イン...

15/12/2018 / ピアノ教室の風景

ドビュッシーの歌曲 アデリーヌのアリア

  こちらは、未完のオペラ「...

25/11/2018 / アート&ライブ&ブック

エドガー・アラン・ポーの「アッシャー家の崩壊」未完のオペラ上演のご案...

先日、友人の木山みづほさんから、ピアノと文筆 2...

23/11/2018 / アート&ライブ&ブック

サポーターカードはロートレック@三菱第一美術館

 先日、フィリップス・コレクション展を...

14/11/2018 / アート&ライブ&ブック

執事の案内による。。♪フィリップス・コレクション展

 お気に入りの美術館「三菱美術館」で開...

12/11/2018 / アート&ライブ&ブック

100年命日前夜の「子どもの領分×雪の上の足跡」動画 

2018年3日24日、浜離宮朝日ホールで開催した...

01/11/2018 / アート&ライブ&ブック

ピアノde脳活 ドットコム

ピアノde脳活 等々力クラス 10月スタートしま...

31/10/2018 / Message

シュシュのパパの創った 「おもちゃ箱」 

 青柳いづみこさんの新書「ドビュッシー...

26/10/2018 / アート&ライブ&ブック

ブルグミュラーコンクールに初挑戦

 以前、私がWebマガジンKlasty...

19/10/2018 / ピアノ教室の風景

40代からできる4つの認知症対策~Klastyling掲載のご案内

 敬老の日によせてKlastyling...

18/09/2018 / ピアノ教室の風景 / フォトスタイリング

グループレッスン♪

 今年の秋、初めて全3回のグループレッ...

13/09/2018 / ピアノ教室の風景

おとなのショートストーリー BGM録音♪ 

 先日出演させていただいた調布FM「東...

05/09/2018 / アート&ライブ&ブック

おとなのためのグループピアノレッスン”ピアノde脳活&#...

 残暑お見舞い申し上げます。 ...

30/08/2018 / Message

ピティナコンペ 全国大会出場♪

記録的な猛暑の夏もようやく終わりが見えてきました...

20/08/2018 / ピアノ教室の風景

スタインウェイ&サンズ東京 戸賀﨑璃生ライラコンサート

  2月のベーゼンドルファー...

08/07/2018 / アート&ライブ&ブック

「7月6日はピアノの日 習いごとをさせるならピアノが良いってほんと?...

 おはようございます。今年初めて知った...

06/07/2018 / ピアノ教室の風景 / 小さなピアニストたちによるコンサート

夏越しの祓と「鋼と羊の森」

 今日で今年も半分過ぎました。つい先日...

30/06/2018 / アート&ライブ&ブック / 旅のアルバム

かわいい天使たち~リトミックMovie作成しました♪

 先日、望月音楽教室をご訪問させていた...

28/06/2018 / ピアノ教室の風景

望月玲子先生の魔法のレッスン

 この度、素晴らしい音楽教室を主宰なさ...

22/06/2018 / ピアノ教室の風景

てんとうむしのマラカスといもむしの鈴と。。♪

 先日の嬉しい訪問者のお話です♪先日 ...

21/05/2018 / ピアノ教室の風景

被災地にピアノを届ける会によせて

 GWが終わり、通常の生活にもどって一...

11/05/2018 / 小さなピアニストたちによるコンサート

5年継続表彰のプレゼントは、フォトアルバム♪~Kちゃんとの思い出~

 世田谷に引っ越してきた当初は、以前の...

06/05/2018 / ピアノ教室の風景 / 小さなピアニストたちによるコンサート

端午の節句

 端午の節句の今朝は、今年2月に我が家...

05/05/2018 / ピアノ教室の風景

第二幕 ポポリラ・ポポトリンカの約束 OTOHAver.

 発表会プログラムについて 続きです♪...

02/05/2018 / 小さなピアニストたちによるコンサート

5月の風物詩。

 発表会レポ 箸休めBlogです♪&n...

01/05/2018 / アート&ライブ&ブック

第一幕 きせつのものがたり

 発表会プログラムについて♪ ...

30/04/2018 / 小さなピアニストたちによるコンサート

プログラムのテーマは。。小さなピアニストたちによるサロンコンサート2...

 発表会のプログラムを作る時に心がけて...

29/04/2018 / 小さなピアニストたちによるコンサート

白、そしてソーダ色。小さなピアニストたちによるサロンコンサート その...

  今年のステージを飾るお花...

26/04/2018 / 小さなピアニストたちによるコンサート

家族みんなで連弾

ママと連弾(→☆)に続きます。 今年の...

16/04/2018 / ピアノ教室の風景

Klastyling掲載★ドビュッシー没後100年 音の画家と言われ...

 おはようございます。チームKlast...

11/04/2018 / アート&ライブ&ブック / フォトスタイリング

ママと連弾♪

 名残惜しいので今日も桜のお写真です。...

05/04/2018 / ピアノ教室の風景

SAKURA2018  連弾チーム発動~♪

 今年の桜、せっかちでしたね。隙間時間...

01/04/2018 / ピアノ教室の風景
次ページへ »
Copyright(c) 2023*OTOHA* All Rights Reserved.