*OTOHA*

  • *OTOHA*
  • Top
  • About
    • Klastyling
    • Vimeo
  • Piano Lesson
    • Plofile
    • お子様のクラスについて
    • おとなの生徒様へ
    • ピアノde脳活
  • Contact
  • Top
  • About
    • Klastyling
    • Vimeo
  • Piano Lesson
    • Plofile
    • お子様のクラスについて
    • おとなの生徒様へ
    • ピアノde脳活
  • Contact
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Last

朗読×歌×ピアノ「サティさんはかわりもの」IN 鹿児島

 昨年12月に主催させていただいた朗読...

30/06/2017 / OTOHAリサイタル

継続表彰~小さなピアニストたちによるサロンコンサート2017 その参

 今年は、世田谷に転居して5回目の発表...

07/05/2017 / 小さなピアニストたちによるコンサート

名前入りのお菓子とアマネコ♪ 小さなピアニストたちによるサロンコンサ...

  今年の小さなピアニストた...

02/05/2017 / 小さなピアニストたちによるコンサート

チューリップのように♪~小さなピアニストたちによるサロンコンサート2...

  春ですね~♪ GWですね...

30/04/2017 / 小さなピアニストたちによるコンサート

今年も、花は咲くを聴く。

 東日本大震災から6年。数日前から流れ...

11/03/2017 / Message

なつかしい日々

写真は昨年、三浦で撮った河津桜と青空。 ...

25/02/2017 / アート&ライブ&ブック

子どもからおとなまでおすすめ♪後藤ミカ先生作曲「新しいくつと青い空」

 先日、ブログの大ファンますこしょうこ...

25/02/2017 / アート&ライブ&ブック

ピアノのお医者様~羊と鋼の森

この針金、何だかわかりますか?答え・・・ピアノの...

21/02/2017 / アート&ライブ&ブック / ピアノ教室の風景

嬉しい訪問者たち♪

かつての生徒さんが「先生、ただいま~」って可愛い...

16/02/2017 / ピアノ教室の風景

音楽とマリアージュしたバレンタインチョコ

  Les Fraiseの玲...

14/02/2017 / Message

びっくりシンフォニー

扉を開けるなり、ハッピーバレンタイ~ンと元気よく...

13/02/2017 / ピアノ教室の風景

音楽映画「天使にショパンの歌声を」紹介記事~klastyling掲載...

  Webマガジン暮らす+ス...

10/02/2017 / フォトスタイリング

ディアベルリ連弾曲集の思い出

 かつてのピアノの生徒さんで、現在音大...

08/02/2017 / ピアノ教室の風景

空虚5度って?~ミュージカル「手紙」2017を観て

 ミュージカル「手紙」東京千穐楽行って...

06/02/2017 / アート&ライブ&ブック

音楽かるた♪

  今日は、立春。うきうきし...

04/02/2017 / ピアノ教室の風景

お弾き初め2017♪

今年最初の教室イベントは、お弾き初め会でした♪&...

19/01/2017 / ピアノ教室の風景

新年のご挨拶

  猿から酉へ♪今年もどうぞ...

01/01/2017 / Message

Klastyling掲載記事紹介&「サティとピアノで」不思議な出逢い

 今年もあと僅かですね。紅白見ながら更...

31/12/2016 / OTOHAリサイタル / フォトスタイリング / 旅のアルバム

一日限りの黒猫亭@世田谷 その2 ~イメージは黒猫亭ノエル

  Merry Christ...

24/12/2016 / OTOHAリサイタル / フォトスタイリング

一夜限りの黒猫亭@世田谷2016  その1 ~共演者のご紹介 

(「サティさんはかわりもの」パーティルームにて)...

14/12/2016 / Message / OTOHAリサイタル

うれし悲しいひととき。

   『サティの音...

08/12/2016 / Message / OTOHAリサイタル / 旅のアルバム

日本・ベルギー友好150周年によせて~Klastylingに掲載され...

   チームKla...

17/10/2016 / Message / OTOHAリサイタル / フォトスタイリング

フランダースの犬のネロが会いたかった絵に会ってきました♪~ベルギー音...

 ブリュッセルからIC列車に約40分乗...

05/10/2016 / 旅のアルバム

朗読×歌×ピアノ 「サティさんはかわりもの」 のご案内

  ベルギーへの旅の帰り、ど...

01/10/2016 / Message / OTOHAリサイタル / 旅のアルバム

ブリュッセルでコーラス曲「小さな四季」を歌う~ベルギー音楽の旅 4~

  ベルギー音楽イベント3日...

30/09/2016 / 旅のアルバム

キャサリン先生のフランス語レッスン~ベルギー音楽の旅 3~

東京は、今日も秋晴れです。前回ブログをアップして...

28/09/2016 / 旅のアルバム

ドビュッシーは印象派ではない?前奏曲より「ヒースの荒野」

ルノアール展 続きです。  ...

22/08/2016 / アート&ライブ&ブック

ルノアール「都会のダンス」ダマレのつむじ風。

サティが生涯で唯一愛した女性ヴァラドンが モデル...

21/08/2016 / アート&ライブ&ブック

ブリュッセル郊外の街へトラムに乗って~♪~ベルギー音楽の旅 2~

 8月、夏真っ盛りです。 7...

03/08/2016 / 旅のアルバム

在ベルギー日本大使館主催コンサートに出演♪~ベルギー音楽の旅 その1...

  久しぶりの更新です。前回...

23/07/2016 / Message / OTOHAリサイタル / 旅のアルバム

ベルギー国交150周年イベント 新保友紀子リサイタル

  今年は、ベルギーとの国交...

22/07/2016 / Message / OTOHAリサイタル / 旅のアルバム

絶版の本を探す時。「バレエ名作絵本 眠れる森の美女」☆追記有

発表会のプログラム作りについて。(以前の記事→今...

24/05/2016 / ピアノ教室の風景

絵本付き「動物の謝肉祭」2冊。

 今日も、ラフォルジュルネ2016公式...

23/05/2016 / アート&ライブ&ブック

全員集合~♪

 今年のホールは、小さな二階席のある隠...

18/05/2016 / 小さなピアニストたちによるコンサート

モーツアルトピアノコンチェルト第27番

 モーツァルトのピアノコンチェルトの中...

18/05/2016 / アート&ライブ&ブック

今年のホールは、小さな二階席のある隠れ家風サロンでした。

GWのことになりますが今年も小さなピアニストたち...

16/05/2016 / 小さなピアニストたちによるコンサート

音楽は幸せの種。

   年を重ねる毎...

01/05/2016 / ピアノ教室の風景 / フォトスタイリング

小さなピアニストたちによるサロンコンサート2016

  「小さなピアニストたちに...

28/04/2016 / Message / 小さなピアニストたちによるコンサート

「花は咲く」Movieご協力メンバーの方々

  前回の記事に続いて。&n...

11/03/2016 / Message / フォトスタイリング

震災復興応援ソング「花は咲く」 Klastyling本日掲載されまし...

 「花は咲く」東日本大震災復興支援ソン...

11/03/2016 / Message / フォトスタイリング

今年のテーマは「ナチュール」

   。。というの...

21/02/2016 / ピアノ教室の風景 / 小さなピアニストたちによるコンサート

等身大の・・・。

   雪の東京。交通網の乱れ...

18/01/2016 / Message / アート&ライブ&ブック

チューリップの名前はポリクロームというそうです♪

   一気に冬らしくなってき...

16/01/2016 / ピアノ教室の風景 / フォトスタイリング

明けましておめでとうございます。

    ...

01/01/2016 / Message

シベリウス『樅の木』★Klastylingに掲載していただきました♪

  クリスマスの静寂。シベリ...

25/12/2015 / フォトスタイリング

Merry Christmas♪

 友人のKaoriさんが届けてくれた手...

24/12/2015 / Message

クリスマスソングブック♪

  今日は、冬至。一年で最も...

22/12/2015 / ピアノ教室の風景

クリスマスこどもパーティ♪

 今年は、幼稚園生から小学5年生までの...

21/12/2015 / ピアノ教室の風景

ふわっと。清澄庭園

  おはようございます。世田...

28/11/2015 / フォトスタイリング

積み重ねてきたものは何があっても奪われない。

  あれができない これがで...

17/11/2015 / アート&ライブ&ブック
次ページへ »
Copyright(c) 2023*OTOHA* All Rights Reserved.